ダイエットでしてはいけないことと、しなくてはいけないことがあります。 ネットにも、有名ダイエッターの著書にも書いてないことですが、ものすごく大事なことがあります。
TVのダイエット番組で有名なトレーナーの指導を受けて、合宿して一ヶ月で10㎏痩せましたとかやっている番組ありますよね。
これ実はかなり危険なことなんです。
トレーニングを継続できればいいのですが、トレーナーもいなくて1人できついトレーニングを継続するのは、かなり意思強固な人でも難しいです。
厳しく指導してくれるトレーナーと、一緒に汗を流してくれて、成果を競い合える仲間が居てこそきついトレーニングに耐えられるのだと思います。
TV番組のその後の追跡がないのではっきりとは分かりませんが、かなりの確率でトレーニングを止めたとたん激しくリバウンドしてると思います。
追跡しないのはそういうことかも知れませんね。
どうすればリバウンドしないで痩せらるのか
私の友人に整形外科医が居ます。その世界では有名な人でアンチエイジングの第一人者の医者です。その彼から聞いたというか、指導されたことがあります。
- 1か月で体重の5%以上減量してはいけない
- 減量後の体重を最低でも3ヶ月はキープすること
ダイエットを止めると、どんなに食べてもあまり満足感が出なくて、もう少しもう少しと際限なく食べたくなったり、甘いものが食べたくなったりします。
それは、ダイエットで食事を制限したり、甘いものの我慢や、きついトレーニングを頑張った反動として身体が欲しがっている訳ではありません。
それだけじゃなく、通常(暴飲暴食はしないレベル)の食事に戻しただけで以前よりも脂肪が付きやすくなっており、体重が増加し始めると止まらなくなることがあります。
いわゆるリバウンドですね。
リバウンドのメカニズム
実は急激に体重を落とすと、体重が落ちたのは病気のせいではないかと脳が勘違いして元の体重に戻そうとするからです。
長年続いている体重が正常な体重だと脳はインプットしているので、急に体重が落ちたのは、病気のせいだと勘違いして元の体重に戻そうと脂肪を貯え始めます。
脳に異常事態と感じさせないように、1ヶ月での減量は体重の5%未満に抑える。
そのうえで、3ヶ月以上減量後の体重をキープする。
3ヶ月以上体重の増減がなければ、その体重が正常な体重だと脳の中で書き換えられます。
そうなれば、多少食べすぎたりして体重が増えかけても、少しの節制やトレーニングで元の体重に戻ろうとします。
つまり太りにくく痩せやすい身体になるということ。
そうなれば占めたもので、きついトレーニングなんかしなくても理想の体重まで自然と落ちていくようになります。
常に身体は正常な状態をキープしよとするメカニズムが働いているのです。
まとめ
- リバウンドしないで痩せるには1ヶ月で体重の5%以上の減量はしない
- 減量後の体重は3ヶ月以上キープする。
以上の2点を守り正しいダイエットを行えば、高確率でリバウンドしないで済みます。
ただし、必要以上のカロリー摂取、暴飲暴食、夜のお菓子を習慣化したら、折角太りにくい身体を手に入れたとしても、元のデブへまっしぐらになりますので気を付けてくださいね。